geboren

プログレッシブ 独和辞典の解説

ge•bo・ren, [ɡəbóːrən ゲーレ]

(⇒gebären)[過分] [形]

❶ (述)((英)born) ((+年号・場所))(…に…で)生まれた((略)geb.)

Franz Kafka, geboren 1883 in Prag\フランツカフカ1883年プラハ生まれ.

❷ (付)(述)生まれながらの,天性の,生来の,きっすいの

ein geborener Dichter\天性の詩人.

❸ (付)旧姓(…)の((略)geb.)

Frau Müller, geborene 〈geb.〉 Schröder\ミュラー夫人こと,旧姓シュレーダーさん

Sie ist eine geborene Schulze.\彼女の旧姓〈実家の姓〉はシュルツェだ.

zu et3 geboren sein\…3の素質〈天分〉がある.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

geboren

[ゲーレン] (→gebären)[形]

❶ ([英] born)(〔…年〕に…で)生まれた([略]geb.)

Franz Kafka, ~ 1883 in Prag|フランツ=カフカ,1883年プラハ生まれ.

❷ 生まれながらの, 天性〈生来〉の, 生粋の.

❸ 旧姓(…)の([略]geb.)

Frau Müller, ~e〈geb.〉 Meyer|ミュラー夫人,旧姓マイヤー.

sein

zu et3⸩ 生まれつき(…の)素質〈才能〉がある.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む