heil

プログレッシブ 独和辞典の解説

heil, [haIl イる]

1 [形]

無事な;無傷の,壊れていない

die heile Welt\平穏な世の中

mit heilen Gliedern\五体健全で

heil am Ziel an|kommen\無事に目的地に到着する.

❷ 健康になった,治癒した;修理された

Seine Knie sind wieder heil.\彼のひざは治った.

2 Heil [haIl イる][中] (-[e]s/ )

❶ ((雅)) 平安,幸福,無事;健康

sein Heil im Alkohol sehen 〈suchen〉\アルコールで気を紛らす

【あいさつで】Heil Hitler!\ハイルヒトラー(ナチス時代の)

Heil dem König!\国王万歳

Ski Heil!\シーハイル(スキーヤー同士の).

❷ 〔キリスト教〕 救い,恩寵(おんちょう)

das Heil seiner Seele\魂の救済

im Jahr des Heils 1900\紀元1900年に.

[◇英語:whole]

sein Heil in der Flucht suchen\逃げる.

sein Heil versuchen\うまくいくか試してみる.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

heil

[イル] [形]無事な; 無傷の, 壊れていない; 健康になった, 治癒した; (けがが)治った; 修理された.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む