herrschen

プログレッシブ 独和辞典の解説

herr・schen, [hέrʃən シェ]

[動] (04:herrschte/geherrscht) (自) (h)

❶ ((英)rule) 支配する,統治する

Wer herrschte damals in diesem Land 〈über dieses Land〉?\だれが当時この国を治めていたか

【現在分詞で】die herrschende Klasse\支配階級.

❷ (ある状態が)支配的である,広まっている

Überall herrscht Freude 〈Ordnung〉.\どこも喜びにあふれている〈きちんとしている〉

【esを文頭に置いて】Es herrscht Stille.\静まり返っている

Es herrscht Grippe.\インフルエンザがはやっている

【現在分詞で】das herrschende Gesetz\現行法規.

[◇Herr]

【分離】an|-, vor|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

herrschen

[ルシェン] (herrschte; geherrscht) [自]([英] rule)支配する, 統治する, 君臨する, 大きな影響力を持つ; (ある状態が)支配的である, 広まっている.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む