hetzen

プログレッシブ 独和辞典の解説

het・zen, [hέtsən エン]

[動] (02:hetzte/gehetzt)

1 (他) (h)

❶ ((j-et4))(獲物4を)狩り立てる;(犯人など4を)追い立てる,追い回す

Wild mit Hunden hetzen\獲物を猟犬に追わせる.

❷ ((et4 auf j4))(犬など4を…4に)けしかける.

❸ ((j4))(…4を)せきたてる,こき使う.

2 (自)

❶ (s) 急いで行く,つっ走る

zum Bahnhof hetzen\慌てて駅へ急ぐ.

❷ (h) せかせかと働く.

❸ (h) 扇動する

gegen die Regierung hetzen\反政府運動をあおる

zum Krieg hetzen\人心を戦争へと駆り立てる.

3 (再) (h) ((sich4)) せかせかと働く.

[◇Hass]

【分離】ab|-, auf|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

hetzen

❶ [他](獲物を)狩り立てる; (犯人などを)追い立てる, 追い回す; (犬などを…に)けしかける; (人を)せきたてる, せっつく, 急がせる, こき使う; ⸨sich4⸩ せかせかと働く.

❷ [自](s)急いで行く, つっ走る; 大急ぎでやる, せかせかと働く.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む