klappen

プログレッシブ 独和辞典の解説

klap・pen, [klápən ]

[動] (00:klappte/geklappt)

1 (自) (h)

パタンと鳴る

Der Wind klappt mit den Fenstern.\風が窓をバタバタいわせている.

❷ パタンと開く〈閉まる〉

Die Tür klappt.\ドアがバタンと開く〈閉まる〉.

❸ ((話)) うまくいく,成功する

Alles hat gut geklappt.\万事成功した

【非人称的に】Hat es geklappt?\うまくいきましたか.

2 (他) (h)

❶ ((et4+方向))(…4を…へ)パタンと開く〈閉める・畳む〉

die Augenlider auf und nieder klappen\まばたきをする

den Kragen in die Höhe klappen\襟を立てる.

❷ ((話)) ((j4))(犯人など4を)捕らえる.

et4 zum Klappen bringen\…4に決着をつける.

zum Klappen kommen\決着がつく.

【分離】auf|-, um|-, zu|-, zusammen|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

klappen

[クッペン] (klappte; geklappt)

[自]

❶ パタンと鳴る.

❷ パタンと開く〈閉まる〉; ⸨話⸩ うまくいく, 成功する.

[他]

❶ (…を…へ)パタンと開く〈閉める,畳む〉.

❷ ⸨話⸩ (犯人などを)捕らえる.

zum Klappen bringen

et4⸩ (…に)決着をつける.

zum Klappen kommen

決着がつく.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む