klatschen

プログレッシブ 独和辞典の解説

klat・schen, [klátʃən エン]

[動] (04:klatschte/geklatscht)

1 (自) (h)

パチッ〈ピシャッ〉と鳴る

in die Hände klatschen\拍手する

Der Regen klatscht gegen die Fenster 〈auf das Dach〉.\雨が窓〈屋根〉をたたいている

【非人称的に】Nimm dich in Acht, sonst klatscht's!\気をつけろよ,さもないと痛い目に会うぞ.

❷ うわさ話をする.

2 (他) (h)

❶ ((et4+方向))(…4を…へ)ピシャッとたたきつける

die Karten auf den Tisch klatschen\カードをテーブルに投げつける.

❷ ((et4)) 拍手で(…4)を表す

j3 Beifall klatschen\…3にかっさいする

den Takt 〈den Rhythmus〉 klatschen\手拍子を打つ.

❸ ((話)) ((j3 et4))(…3に…4について)告げ口をする.

j3 eine klatschen\…3にびんたを食らわせる.

【分離】ab|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

klatschen

[クッチェン] (klatschte; geklatscht) [動]

❶ パチッ〈ピシャッ〉と鳴る, 手をたたく; (…を…へ)ピシャッとたたきつける; 拍手する; 拍手で(…を)表す.

❷ うわさ話をする; ⸨話⸩ ⸨j3 et4⸩ (人に…について)告げ口をする.

eine

j3⸩ (人に)びんたを食らわせる.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む