kleben

プログレッシブ 独和辞典の解説

kle・ben, [kléːb°ən ーベ]

[動] (00:klebte/geklebt)

1 (他) (h) ((英)stick) ((et4+方向))(…4を…に)張りつける

Plakate an die Mauer kleben\ポスターを壁に張る

Fotos in ein Album kleben\写真をアルバムに張る

einen Riss kleben\ひび割れを張り合わせる.

2 (自) (h)

❶ ((+場所))

aa (…に)張りついている

Das Hemd klebte ihm am Leib.\シャツが彼の体にぴったり張りついていた

Der Lehm klebte an den Schuhen.\粘土が靴にこびりついていた.

ab (…を)離れない,(…に)執着する

am Gegner kleben\〔スポーツ〕 相手をぴったりマークする

an seinem Posten kleben\自分の地位にしがみつく

Selbst nach Mitternacht klebte er noch in der Kneipe.\夜半を過ぎても彼はまだ飲み屋で粘っていた.

❷ ねばねばしている;汗ばんでいる

Ich klebe!\私は汗でべとべとだ.

❸ よく張りつく

Dieser Leim klebt am besten.\この接着剤が一番強力だ.

j3 eine kleben\((話)) …3にびんたを食らわす.

kleben bleiben\((話)) 長居をする,留年する.

【分離】an|-, auf|-, ein|-, fest|-, zu|-, zusammen|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

kleben

[クーベン] (klebte; geklebt)

❶ [他]([英] stick)(…を…に)貼りつける, 接着する, 修理する.

❷ [自](…に)貼りついている; ⸨話⸩ ⸨an j-et3⸩ (…を)離れない, (…に)執着する, まとわりつく; ねばねばしている.

eine

⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人に)びんたを食らわす.

bleiben

粘着した〈くっついた〉ままである; ⸨話⸩ 落第〈留年〉する.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む