ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
lebhaft
[レープハフト]
❶ [形]([英] lively)活発な〈に〉, 元気のよい, 生き生きとした, 活気に満ちた; 力強い〈く〉, はっきりとした, 鮮明な.
❷ [副]激しく, きわめて.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[レープハフト]
❶ [形]([英] lively)活発な〈に〉, 元気のよい, 生き生きとした, 活気に満ちた; 力強い〈く〉, はっきりとした, 鮮明な.
❷ [副]激しく, きわめて.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
❶ ((英)lively) 活発な,生き生きとした,活気に満ちた
eine lebhafte Phantasie\盛んな想像力
ein lebhaftes Gespräch\活発な会話
ein sehr lebhaftes Wesen haben\快活なたちである.
❷ 力強い,はっきりとした
ein lebhafter Beifall\盛大な拍手
lebhafte Farben\どぎつい〈はでな〉色
Das ist mir noch in lebhafter Erinnerung.\そのことはまだ私の記憶に生々しい
Das kann ich mir lebhaft vorstellen.\私はそれをありありと思い浮かべられる.
sich4 lebhaft ärgern\ひどく気を悪くする
Das bedauere ich lebhaft.\それを私は極めて遺憾に思う.
[◇Leben]
メジャーリーグ機構、メジャーリーグ選手会が音頭をとってスタートした野球の世界一決定戦。2006年の第1回は16カ国が参加。4組に分かれて1次リーグを行い、各上位2カ国が米国に移って2リーグの2次予選、...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新