neutral

プログレッシブ 独和辞典の解説

neut・ral, [nɔYtráːl ノィ]

1 [形]

❶ ((英)neutral) 中立の,公平な,不偏不党の

die neutrale Schweiz\中立国のスイス

eine neutrale Entscheidung\公平な決定

neutral bleiben\中立を保つ.

❷ (-er/-st)(色・形が)無難な,なんにでも合う;当たり障りのない

neutraler Farbton\無難な色合い

neutrales Briefpapier\社名〈機関名〉の入っていない便せん

eine neutrale Haltung\どっちつかずの態度.

❸ 〔化学〕 中性の;〔電〕 帯電していない;〔言語〕 中性の.

2 ..neut・ral ((ふつう肯定的な意味で用いられる)) …と無関係な,…に影響を与えない;…のない

geschlechtsneutral\性別に無関係な

geruchsneutrale Seife\無臭石けん.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

neutral

[ノイトール] [形]([英] neutral)中立の, 公平な, 不偏不党の, どちらの味方にもならない; (色・形が)無難な, なんにでも合う; 当たり障りのない; 〘化〙中性の; 〘電〙帯電していない; 〘言〙中性の.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む