nicken

プログレッシブ 独和辞典の解説

ni・cken, [níkən ]

[動] (00:nickte/genickt)

1 (自) (h)

aa ((英)nod)(同意・合図・会釈のために)うなずく,首を縦に振る(「横に振る」はschütteln)

Er nickte zustimmend.\彼は同意してうなずいた.

ab (馬などが歩きながら)頭を上下させる.

❷ ((話))(眠くて)こっくりする,舟をこぐ.

2 (他) (h) ((et4))

❶ ((雅)) うなずいて(…4を表す)

einen Dank nicken\うなずいて感謝の意を表わす.

❷ 〔サッカー〕(ボール4を)ヘディングする.

[◇neigen]

【分離】ein|-, zu|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

nicken

[ッケン] (nickte; genickt)

❶ [自]([英] nod)うなずく, 首を縦に振る, 肯定する, (馬などが歩きながら)頭を上下させる; ⸨話⸩ (眠さで)こっくりする, 舟をこぐ.

❷ [他] ⸨雅⸩ うなずいて示す; 〘サッカー〙(ボールを)ヘディングする.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む