ordnen

プログレッシブ 独和辞典の解説

ord・nen, [ɔ́rdnən ルド]

[動] (01:ordnete/geordnet)

現在人称変化
ich ordnewir ordnen
du ordnestihr ordnet
er ordnetsie ordnen

1 (他) (h) ((英)order) ((et4))(…4を)並べる,整理する;(問題・用件など4を)処理する,かたづける

et4 alphabetisch ordnen\…4をアルファベット順に配列する

die Bücher in den 〈in dem〉 Schrank ordnen\本棚に〈本棚の〉本を並べる

das Bett ordnen\ベッドを整える.

2 (再) (h) ((sich4)) 並ぶ,整列する,配列〈分類〉されている

Die Kinder ordneten sich zum Kreise.\子供たちは輪になって並んだ.

【分離】ab|-, an|-, bei|-, ein|-, über|-, zu|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

ordnen

[ルドネン] (ordnete; geordnet) [他]([英] order)並べる, 整理〈分類〉する, 揃(そろ)える; (問題・用件などを)処理する; ⸨sich4⸩ 並ぶ, 配列〈分類〉される.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む