プログレッシブ 独和辞典の解説
piep, [piːp]
◆einen Piep haben\((話)) 頭がどうかしている.
keinen Piep sagen / nicht [einmal] piep sagen\((話)) うんともすんとも言わない.
◆einen Piep haben\((話)) 頭がどうかしている.
keinen Piep sagen / nicht [einmal] piep sagen\((話)) うんともすんとも言わない.
[間]ピーピー, チューチュー(ひな鳥・ネズミなどの鳴き声).
⸨話⸩ うんともすんとも言わない.
⸨話⸩ ぐうの音もでない; 死んで〈くたばって〉いる.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...