ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
putzen
[プッツェン] (putzte; geputzt) [他]([英] clean)きれいにする; 磨く; ⸨南部・スイス⸩ 掃除する; [再] ⸨sich4⸩ (猫などが)毛繕いをする.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[プッツェン] (putzte; geputzt) [他]([英] clean)きれいにする; 磨く; ⸨南部・スイス⸩ 掃除する; [再] ⸨sich4⸩ (猫などが)毛繕いをする.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[動] (02:putzte/geputzt)
❶ ((et4))
aa ((英)clean)(…4を)きれいにする(⇒reinigen【類語】)
die Brille putzen\眼鏡をふく
sich3 die Nase putzen\鼻をかむ
sich3 die Zähne putzen\歯を磨く.
ab (…4の不要部分を)切り取る
Gemüse putzen\野菜の余分なところを取り除いて下ごしらえをする
eine Kerze putzen\ろうそくの芯(しん)を切る.
ac ((南部・スイス))(部屋など4を)掃除する.
ad ((オーストリア))(…4を)ドライクリーニングする.
❷ ((英)decorate)
aa ((j-et4))(…4を)飾り立てる
den Weihnachtsbaum putzen\クリスマスツリーに飾り付けをする.
ab ((et4))(…4の)飾りとなる.
❸ ((et4))(…4に)モルタル〈しっくい〉を塗る.
❶ 着飾る,めかし込む.
❷ (猫などが)毛繕いをする.
【分離】ab|-, auf|-, heraus|-, herunter|-, weg|-
国立国会図書館法に基づいて設置された図書館。1948年の設立当初は赤坂離宮を使用したが,1961年東京都千代田区永田町に新築移転した。国立図書館であり同時に国会図書館でもあるため国会の立法行為に関する...