ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
roh
[ロー] (―er/―[e]st) [形]([英] raw)生(なま)の; 加工していない, 未処理の; 大ざっぱな; 粗野な.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ロー] (―er/―[e]st) [形]([英] raw)生(なま)の; 加工していない, 未処理の; 大ざっぱな; 粗野な.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
(-er/-[e]st) [形]
❶ ((英)raw) 生(なま)の
ein rohes Ei\生卵
rohes Fleisch\生肉
Das Steak ist innen noch roh.\このステーキはまだ芯(しん)が焼けていない
Gemüse roh essen\野菜を生で食べる.
❷ 未加工の
rohe Felle\生皮(なめしていない毛皮)
rohes Holz\原木
rohe Seide\生糸.
❸ (-er/-[e]st)
aa 大まかな,だいたいの
ein roher Entwurf\素案
ein roh behauener Stein\荒削りをした石.
ab 粗野な,荒くれた
ein roher Mann\粗暴な男
rohe Worte\乱暴な言葉遣い.
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新