scheuern

プログレッシブ 独和辞典の解説

scheu・ern, [ʃɔ́Yərn]

[動] (05)

1 (他) (h)

❶ ((et4))(…4を)磨いてきれいにする;((et4 von et3))(汚れなど4を…3から)ぬぐい取る,こすり落とす.

❷ ((et4 an et3))(体など4を…3に)こすりつける.

2 (再) (h) ((sich4 an et3))(…3を)すりむく

Ich habe mich am Knie [wund] gescheuert.\私はひざをすりむいた.

3 (自) (h) すれる

Das Hemd scheuert am Hals.\シャツが首にすれて痛い.

j3 eine scheuern\((話)) …3にびんたを食らわす.

【分離】ab|-, auf|-, durch|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

scheuern

[他]磨いてきれいにする; ⸨et4 von et3⸩ (汚れなどを…から)ぬぐい取る, こすり落とす; ⸨et4 an et3⸩ (体などを…に)こすりつける; [再] ⸨sich4 an et3⸩ (…を)すりむく; [自]すれる.

eineein paar〉 ~

⸨話⸩ ⸨j3⸩ (人に)びんたを一発〈数回〉食らわす.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む