schmeißen*

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

schmeißen*

[シュイセン] (schmiss, [旧]schmiß; geschmissen) [動] ⸨話⸩

❶ ([英] fling) ⸨et4/mit et3⸩ (…を…へ〈に〉)投げる, ほうる(mit Geld um sich4 ~ お金をばらまく); (仕事などを)中途で投げ出す; (人を)追い出す; ⸨sich4⸩ (…へ)身を投げ出す(sich4 in den Sessel ~ 安楽いすにどっかと座る); ⸨sich4 in et4⸩ (服などを)身に着ける; ⸨sich4 auf et4⸩ (…に)熱中する.

❷ (事業・課題などを)うまく処理する, (店・家事を)切り盛りする.

❸ (酒などを)おごる; (パーティーを)開く.

Mich hat's geschmissen.

⸨話⸩ 私は気分が悪い.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む