schutteln

プログレッシブ 独和辞典の解説

schüt・teln, [ʃÝtəln シュるン]

[動] (06:schüttelte/geschüttelt)

1 (他) (h) ((英)shake) ((j-et4))(…4を)揺する,揺さぶる,振る

den Kopf schütteln\首を横に振る(否定・失望などを示す)

j3 die Hand schütteln\…3と握手する

j4 aus dem Schlaf schütteln\…4を揺り起こす

das Mehl durch ein Sieb schütteln\小麦粉をふるいにかける

Äpfel [vom Baum] schütteln\リンゴを〔木から〕揺すって落とす

【非人称的に】Es schüttelte mich vor Kälte.\私は寒さで体が震えた

【受動態で】Er wurde von Angst geschüttelt.\彼は不安で心が動揺した.

2 (再) (h) ((sich4)) 身震いする

sich4 im Fieber schütteln\熱で体が震える

sich4 vor Lachen schütteln\体を揺すって笑う.

3 (自) (h) ((mit et3))(…3を)揺さぶる

mit dem Kopf schütteln\首を横に振る.

[◇schütten]

【分離】ab|-, auf|-, aus|-, durch|-

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む