selten

プログレッシブ 独和辞典の解説

sel・ten, [zέltən ]

1 [形] (-er/-st) (付)(述)((英)rare) まれな,めったにない;珍しい

ein seltenes Ereignis\めったにないできごと

ein seltener Vogel\珍鳥;((話)) 変わり者

Wahre Freunde sind selten.\真の友はほとんどいない.

2 [副] (-er/ )

❶ ((英)seldom)(⇔oft)まれに

Er kommt nur selten.\彼はたまに来るだけだ

ein Wort, das seltener gebraucht wird\あまり使われない語

❷ ((話)) ((形容詞の前で)) 格別に,並み外れて

ein selten schönes Mädchen\まれに見る美少女.

[◇seltsam]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

selten

[ルテン]

❶ [形]([英] rare)まれな, めったにない; 珍しい.

❷ [副]([英] seldom)まれに〔しか…ない〕; ⸨話⸩ めったにないほど, 並み外れて.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む