sonst

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

sonst

[ンスト] [副]

❶ ([英] besides)そのほかに, それ以外に, さらに.

❷ いつもは, ふだんは.

❸ かつて, 昔, 以前.

❹ ([英] otherwise) ⸨接続詞的に⸩ さもないと, そうでなければ.

Sonst noch [et]was?

(店員が客に)ほかに何かご入り用のものは.

wie

⸨話⸩ ほかの何らかの方法で, 何とかして.

wo

⸨話⸩ ほかのどこかで.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 独和辞典の解説

sonst, [zɔnst ンスト]

[副]

❶ ((英)besides) そのほかに,それ以外に,さらに

Haben Sie sonst noch Fragen?\ほかにまだ質問がありますか

Er hat sonst nichts 〈nichts sonst〉 gesagt.\彼はほかには何も言わなかった

Sonst noch was 〈etwas〉?\((話))(店員が客に)ほかに何かご入り用のものは

Nur wir sind eingeladen, sonst niemand.\私たち以外は誰も招待されなかった

Mutter weiß es nicht, sonst alle.\母親以外は皆それを知っている

【疑問詞と】Was willst du sonst machen?\君はほかに何をしようというのだ

Wer 〈Wie〉 denn sonst?\ほかにいったいだれが〈どうやって〉.

いつもは,ふだんは

Du bist doch sonst nicht so empfindlich.\君はふだんはこんなに神経質じゃないのに

Es ist sonst viel kälter hier.\ここはいつもならもっとずっと寒い.

かつて,昔,以前

Hier ist noch alles wie sonst.\ここはまだ何もかも昔と同じだ〈いつもと変わらない〉.

❹ ((英)otherwise) ((接続詞的に)) さもないと,そうでなければ

Ich musste ihm helfen, sonst wäre er zu spät gekommen.\私は手伝わなければならなかった,さもないと彼は遅刻しただろう

Tu es gleich, sonst vergisst du es.\すぐやりなさい,でないと忘れるよ.

[◇英語:thus]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android