ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
spitz
[シュピッツ] [形]
❶ ([英] pointed)先のとがった, 先の細い, 鋭い; (声・音が)鋭い, かん高い; 辛辣(しんらつ)な, 皮肉な.
❷ ⸨話⸩ (顔が)げっそりやせた, やつれた; ⸨話⸩ 好色の.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[シュピッツ] [形]
❶ ([英] pointed)先のとがった, 先の細い, 鋭い; (声・音が)鋭い, かん高い; 辛辣(しんらつ)な, 皮肉な.
❷ ⸨話⸩ (顔が)げっそりやせた, やつれた; ⸨話⸩ 好色の.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[形] (-er/-est)
❶ ((英)pointed)(⇔stumpf)先のとがった,先の細い,鋭い
eine spitze Nadel\先のとがった針
ein spitzer Winkel\〔数〕 鋭角
Ihre Nase ist spitz.\彼女の鼻はとがっている
Der Turm läuft spitz zu.\その塔は先端がとがっている.
❷ (声・音が)鋭い,かん高い
ein spitzes Geschrei\かん高い叫び.
❸ 辛辣(しんらつ)な,皮肉な
spitze Bemerkungen machen\とげとげしい表現をする
Er hat eine spitze Zunge.\彼は口が悪い〈毒舌家だ〉.
❹ ((話))(顔が)やつれた
Sein Gesicht ist sehr spitz geworden.\彼の顔はげっそりやつれてしまった.
❺ ((話)) 好色の.
❻ spitze ⇒[別出]
[◇Spieß]
俗に、一般的・伝統的でない漢字の読み方や、人名には合わない単語を用いた、一風変わった名前のこと。名字についてはいわない。どきゅんネーム。[補説]名前に使用する漢字は、戸籍法により常用漢字・人名用漢字の...