プログレッシブ 独和辞典の解説
stramm, [ʃtram]
[形]
❶ (-er/-st)
aa(綱などが)ぴんと張った,(衣服が)ぴったりした.
ab (体が)がっしりした,たくましい,丈夫な.
ac (規律が)厳しい;頑迷な,こり固まった;((話)) まめな,働き者の;活発な.
❷ (姿勢が)直立不動の.
[形]
❶ (-er/-st)
aa(綱などが)ぴんと張った,(衣服が)ぴったりした.
ab (体が)がっしりした,たくましい,丈夫な.
ac (規律が)厳しい;頑迷な,こり固まった;((話)) まめな,働き者の;活発な.
❷ (姿勢が)直立不動の.
[形](綱などが)ぴんと張った, (服が)ぴったりした; (姿勢が)直立不動の; (体が)がっしりした, たくましい; ⸨話⸩ (規律が)厳しい, 教義にこだわる.
(…を)ぴんと〔引っ〕張る; 引き締める.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...