プログレッシブ 独和辞典の解説
to・sen, [tóːz°ən]
[動] (02) (自)
❶ (h)(あらし・波などが)轟音(ごうおん)を立てる,荒れ狂う
【現在分詞で】tosender Beifall\万雷の拍手.
❷ (s) ((+方向))(…を)轟音を立てて進む
Ein Flugzeug ist über die Stadt getost.\飛行機が町の上空をごうごうと飛んでいった.
[動] (02) (自)
❶ (h)(あらし・波などが)轟音(ごうおん)を立てる,荒れ狂う
【現在分詞で】tosender Beifall\万雷の拍手.
❷ (s) ((+方向))(…を)轟音を立てて進む
Ein Flugzeug ist über die Stadt getost.\飛行機が町の上空をごうごうと飛んでいった.
[自](あらし・波などが)轟音(ごうおん)を立てる, 荒れ狂う.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...