weh

プログレッシブ 独和辞典の解説

weh2, [veː ヴェー]

1 [形] (-er/-[e]st)

❶ ((話)) 痛い;傷ついた

einen wehen Finger haben\指が痛む.

❷ ((雅)) 悲しい

ein wehes Lächeln\憂いを含んだ微笑

Ihm ist weh zumute.\彼は心が痛む.

2 Weh [中] (-[e]s/-e) ((ふつう単数で)) ((雅)) 心の痛み,悲しみ;(肉体的な)痛み,苦痛.

[◇weinen]

mit 〈unter〉 Ach und Weh\((話)) 悲鳴をあげて;いやいやながら.

weh1, [veː]

[間] =wehe

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む