weichen

プログレッシブ 独和辞典の解説

wei・chen*2, [váIçən ヴァエン]

[動] (277:wich [vIç]/ gewichen [ɡəvÍçən]) (自) (s)

退く,よける

zur Seite weichen\わきへどく

Der Nebel weicht.\霧が晴れる.

❷ ((ふつう否定文で)) ((von j-et3))(…3から)離れる

Er wich den ganzen Tag nicht von mir.\彼は一日中私のそばから離れなかった

keinen Schritt vom Wege weichen\てこでも動かない.

❸ ((vonausj-et3))(…3から)消え去る,なくなる

Das Blut wich aus ihrem Gesicht.\彼女の顔から血の気が失せた.

❹ ((j-et3))(…3に)屈する

Er wollte der jungen Generation weichen.\彼は若い世代に道を譲ろうとした.

【分離】ab|-, aus|-, zurück|-

wei・chen1, [váIçən]

[動] (00)

1 (他) (h) ((et4))(…4を)柔らかくする,ふやかす.

2 (自) (s)(液体を吸って)柔らかくなる,ふやける.

【分離】ab|-, auf|-, durch|-, ein|-

[◇weich]

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む