zittern

プログレッシブ 独和辞典の解説

zit・tern, [tsítərn ツィあン]

[動] (05:zitterte/gezittert)

1 (自)

❶ (h) ((英)tremble) 震える,震動する

vor Kälte am ganzen Körper zittern\寒くて全身を震わせる

Mir zittern die Hände.\私は手が震える

【現在分詞で】mit zitternder Stimme\震え声で.

❷ (h)

aa ((vor j-et3))(震えるほど…3を)怖がる

Er zittert vor der Prüfung.\彼は試験にびくついている.

ab ((fürumj-et4))(…4のことを)ひどく心配する.

2 Zit・tern [中] (-s/ ) 震え,振動.

mit Zittern und Zagen\びくびくしながら.

出典 プログレッシブ 独和辞典プログレッシブ 独和辞典について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説

zittern

[ツィッタァン] (zitterte; gezittert) [自]([英] tremble)震える, 震動する; ⸨vor j-et3⸩ (震えるほど…を)怖がる; ⸨fürumj-et4⸩ (…のことを)ひどく心配する; (s) ⸨話⸩ 震えながら(…へ)歩いていく.

出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む