ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
zittern
[ツィッタァン] (zitterte; gezittert) [自]([英] tremble)震える, 震動する; ⸨vor j-et3⸩ (震えるほど…を)怖がる; ⸨für〈um〉 j-et4⸩ (…のことを)ひどく心配する; (s) ⸨話⸩ 震えながら(…へ)歩いていく.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ツィッタァン] (zitterte; gezittert) [自]([英] tremble)震える, 震動する; ⸨vor j-et3⸩ (震えるほど…を)怖がる; ⸨für〈um〉 j-et4⸩ (…のことを)ひどく心配する; (s) ⸨話⸩ 震えながら(…へ)歩いていく.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[動] (05:zitterte/gezittert)
❶ (h) ((英)tremble) 震える,震動する
vor Kälte am ganzen Körper zittern\寒くて全身を震わせる
Mir zittern die Hände.\私は手が震える
【現在分詞で】mit zitternder Stimme\震え声で.
❷ (h)
aa ((vor j-et3))(震えるほど…3を)怖がる
Er zittert vor der Prüfung.\彼は試験にびくついている.
ab ((für 〈um〉 j-et4))(…4のことを)ひどく心配する.
◆mit Zittern und Zagen\びくびくしながら.
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新