ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)の解説
zwicken
[ツヴィッケン] (zwickte; gezwickt) [動] ⸨j4(3) in et4⸩ (人の…を)つねる, つまむ; 挾む; ⸨j4⸩ (衣類などが人を)締めつける, (人に)苦痛を与える.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[ツヴィッケン] (zwickte; gezwickt) [動] ⸨j4(3) in et4⸩ (人の…を)つねる, つまむ; 挾む; ⸨j4⸩ (衣類などが人を)締めつける, (人に)苦痛を与える.
出典 ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)について 情報 | 凡例
[動] (00:zwickte/ gezwickt)
❶ ((j4〈3〉 in et4))(…4〈3〉の …4を)つねる,つまむ;挾む
j4〈3〉 in die Backe zwicken\…4〈3〉のほおをつねる.
❷ ((〔j4〕))(衣類などが〔…4を〕)締めつける;(〔…4に〕)締めつけるような苦痛を与える
Die Hose zwickt [mich].\私はズボンがきつい
【非人称的に】Es zwickte und zwackte ihm bald hier, bald dort.\彼は体のあちこちが痛んだ.
❶ ((オーストリア)) ((et4))(切符4に)はさみを入れる.
❷ ((et4 an et4))(…4を…4にクリップなどで)留める.
【分離】ab|-
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...