CAD

英和 用語・用例辞典の解説

CAD

コンピュータ支援設計 キャド (computer-aided designの略。コンピュータの画面上で、製図や設計を行うシステム)

CADの用例

These days, product design and planning, as well as the design of molds and other necessary tools, is done with three-dimensional computer-aided design (CAD).
今は、製品の企画・設計と鋳型その他の必要な工具の設計は、三次元CAD(コンピュータ支援設計)で行っている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む