DRAM

英和 用語・用例辞典の解説

DRAM

ダイナミックRAM 動的RAM 記憶保持動作が必要な随時書込み読出しメモリ (dynamic random access memoryの略。半導体メモリの一種で、パソコンなどの主要メモリに広く使われている。半導体チップの上に情報を何度も書き込んだり消したりできる反面、電源を落とすと記憶情報が消えてしまう)

DRAMの用例

In March, Mitsubishi Electric Corp. will transfer its multipurpose DRAM production operation to Elpida.
3月に三菱電機は、同社の汎用DRAM生産事業をエルピーダに譲渡する。

There are not so many DRAM makers who can carry out major investments like this.
これほど大規模な投資を実施できるDRAM(記憶保持動作が必要な随時書込み読出しメモリ)メーカーは、そう多くはない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

DRAM
/díːrám/

[名]《コンピュ》ダイナミックRAM

dynamic random-access memory

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android