EC

英和 用語・用例辞典の解説

EC

電子商取引 eコマース エレクトロニック・コマース (=e-commerce:electronic commerceの略で、インターネットを利用して行われる商取引のこと)

ECの用例

With EC, people can do online shopping or online banking on a network such as the Internet.
電子商取引だと、消費者[われわれ]は、インターネットなどのネットワーク上でオンライン・ショッピングやオンライン・バンキングなどを行うことができる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む