プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
Mag・na Char・ta [Car・ta]
/mǽɡnə kάːrtə/
1 〔the ~〕マグナカルタ,大憲章(◇1215年英国ジョン王が署名した臣民の自由・権利を認める勅許状;英国憲法の基礎)
2 (一般に)人民の権利を保証する基本法
1 〔the ~〕マグナカルタ,大憲章(◇1215年英国ジョン王が署名した臣民の自由・権利を認める勅許状;英国憲法の基礎)
2 (一般に)人民の権利を保証する基本法
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...