NIE

英和 用語・用例辞典の解説

NIE

エヌ・アイ・イー 「教育に新聞を」 新聞を教材にした学習 (Newspaper(s) in Educationの略。新聞各社から新聞の提供を受け、新聞を学習教材として活用する学習活動のこと)

NIEの用例

NIE programs’ main aim is to help schoolchildren improve their reading comprehension abilities and cultivate their abilities to think and make judgments to solve problems.
NIE(教育に新聞を)活動の主な目標は、生徒たちの読解力を伸ばし、問題解決のための思考力や判断力を養うことにある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

NIE

newspapers in education 教育に新聞を(◇米国の新聞発行者協会が行っている運動)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む