New Deal
革新政策 ニュー・ディール政策 ニュー・ディール (1929年に起きた世界大恐慌への対応策として、1933年に就任したルーズベルト米大統領が打ち出した経済復興と社会保障を柱とした経済再建政策。テネシー川(the Tennessee)流域開発などの大型公共事業を通じて雇用の受け皿を作ったが、財政赤字の膨張や政府の経済介入を招いたとの指摘もある)
New Dealの関連語句
Green New Deal
グリーン・ニューディール (環境やエネルギー分野への重点的な投資で、景気刺激や雇用創出を実現する政策)
New Dealer
ニュー・ディール政策支持者[推進者]
New Dealish
ニュー・ディールにふさわしい ニュー・ディールに適した
New Dealism
ニュー・ディール的政策 ニュー・ディール支持
The Tennessee Valley Authority
(1933年に設立された)米テネシー川流域開発公社 TVA
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
Sponserd by 
Néw Déal
〔the ~〕
1 《米史》ニューディール(◇Roosevelt 大統領が1933-41年に行った政策).
2 〔n- d-〕新政策;新規巻き直し,再出発.
出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例
Sponserd by 