プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**up

[副]
1
(1) (低い位置より)高い方へ[に], 上方へ[に];(地面・床などから)離れて上へ[に];(土中・水中などから)表面へ[に](⇔down)
- climb up to the top of a ladder
はしごのてっぺんまで登る - fly 30,000 feet up
高度3万フィートを飛行する - The fish swam up for crumbs.
パンくずを食べに魚が浮き上がってきた - Up you come!
((話))(子供を抱き上げて)高い, 高い - “How far up is the balloon?” “It's 2,000 feet up. ”
「気球はどれくらいまで高く上がっているの」「2,000フィートよ」 - a torn-up road
掘り返された道路 - Road Up.
((掲示))道路(補修)工事中.
(2) (横になっているものなどを)立てて, 起こして;直立して, まっすぐ;(建造物が)建てられて
- stand up
起立する - His new house isn't up yet.
彼の新居はまだ建っていない.
(3) 水平[地平]線上に, (空に)昇って
- The moon came up.
月が出た.
2 (地理・地図上の)北の方へ[に];(川の)上流へ[に];(沿岸より)奥地[内陸]へ[に];((英))中心地[都会]へ[に], ロンドンへ[に]
- drive up from Los Angeles to San Francisco
ロサンゼルスからサンフランシスコまで車で北上する - sail up
船で川をのぼる - go up to town [London]
町[ロンドン]へ出る - go up to Oxford
オックスフォード大学に進学する - They live in a village two miles up from the coast.
海岸から2マイルはいった所にある村に住んでいる.
3 (ある場所・人・自分の方に)向かって, 近づいて((to ...))
- up ahead
この先[前方]に - go straight up to the door
まっすぐにドアに向かって歩いて行く - A young girl came up to me.
若い女の子が私の方に近づいてきた.
4 (地位・価値・程度などが)高まって, 上がって, (大きさ・速度・音量・明るさなどが)増して, 強まって, 成長して, 大きくなって
- up from ...
…から上昇[立身出世]して - move up in a firm
会社で昇進する - pump up a tire
タイヤに空気を入れる - bring up a child
子供を育てる - The price of oil is going up.
石油価格は上昇中である - Hurry up!
急げ - He turned up the radio.
ラジオの音を大きくした.
5 起きて, 目を覚まして
- get up
起きる, 起床する - sit [stay] up all night
一晩中寝ずにいる - Go wake your father up.
お父さんを起こしてきなさい.
6 (競走・競技で)リードして, 勝ち越して;(賭博とばくなどで)(お金を)かせいで
- We got several runs up on the other team.
相手のチームを数点リードした - The golfer was two strokes up on his partner.
そのゴルファーはパートナーより2打リードしていた.
7
(1) 遅れないで;追いついて
- keep up with what's happening in sports
スポーツ界の出来事に遅れずについていく - catch up with the rest of the class
クラスの他の連中に追いつく.
(2) ((略式))((しばしばwellに伴って))(学科・技術などに)精通している, よくできる((on, in ...))
- She is always (well) up on current events.
いつも時事問題に詳しい.
8 勢いよく, 元気に, 活気づいて;〈機械・コンピュータなどが〉作動して
- start up an engine
エンジンをかける - set up vibrations
振動を起こす - Her telephone call cheered me up.
彼女からの電話で元気づけられた.
9 完全に, すっかり;…し尽くして;(時間が)尽きて
- eat up
食べ尽くす - burn up
燃え尽きる - pay up one's debts
借金を払いきる - I finished up all my homework.
宿題を全部すませた - Time is up.
時間切れです.
10 (物事が)出現して, (目に)見えて, 現れて;(議題に)のぼって((for ...))
- set up a new foundation
新しい財団を設立する - The lost papers have turned up.
なくなった書類が出てきた - The topic came up for discussion.
その題目が議論された - Is something up with Mary?
メアリーは何かあったのじゃない.
11 保管[貯蔵]して
- lay up riches
財を貯える - put up reserves
保存食品をとっておく.
12 合計した[結び合わせた, 閉じた]状態へ[に]
- add up all the debts
借金を総計する - patch up a coat
上着を繕う - tie up a parcel
小包にしっかりひもをかける.
13 停止[休止, 無活動]の状態へ[に]. ▼ふつうdraw, bring, fetch, pullなどとともに用いる
- The car drew up at the entrance.
車が入り口のところで止まった.
14 《野球》(打者が)打席へ[に];(チームが)攻撃中で;《ゴルフ》(ボールが)グリーンに;(騎手が)馬に乗って.
15 ((時にitを前に置いて動詞の意味を強めて))
- whoop it up
浮かれ騒ぐ - We laughed it up.
笑い転げた.
16 ((数詞を前に置いて))(競技で)どちらも(…点で)
- The score was six up.
得点はともに6点であった.
17 ((数詞を前に置いて))(数字を含むそれ)以上
- children of six up
6歳以上の子供たち.
18 ((命令文で))((with ...))
- Hands up!
手を上げろ - Up, workers!
労働者よ, 起たて - Up with the true king.
真の王を立てよ.
19 (顔・面などが)上に向いて
- lie face up
あおむけに寝る - This Side Up.
((包装表示))天地無用.
20 ((略式))(酒・カクテルが)氷なしのストレートで.
21 《海事》風上に向かって.
be all up [((俗))UP, U.P. /jú
pi
/ ] (with ...)


((通例itを主語にして))万事終わり[休す]である
- It's all up with them.
彼らはもう万事休すだ.
be up against ...
((略式))〈困難・障害などに〉直面して[ぶつかって]いる.
be up against it
((略式))(経済的に)苦境に陥っている.
be up and around [about] ...
〈病人が〉よくなって[床を離れて]いる;(一般に, 起きて元気に)動き[歩き]回っている;活動している.
up and down
(1) 上がったり下がったり, 上下に;上から下へ
- look a person up and down
人をじろじろ見る[よく観察する].
(2) 行ったり来たり, あちらこちらへ(to and fro).
(3) ここかしこに, あちらこちらに;至る所で.
up there
(1) 天国で.
(2) あそこに(over there);向こうに
- What is Jane doing up there?
ジェーンはあそこで何をしているんだ(▼必ずしも高い所を意味しない).
up to ...
(1) 〈ある時点・程度・地点・部位に〉至るまで, …まで;…に達して
- walk up to a person
人の所まで歩み寄る - This camera is not up to much.
このカメラはたいしたものではない - Up to now I've never seen a panda.
パンダってまだ見たことがない.
(2) (主義などを)完全に実現して;(期待に)添うように;(責任などを)果たすように;(才能などを)十分に発揮して
- She played quite up to her reputed ability.
力量を評判どおり発揮した演技だった.
(3) (数について)…まで
- up to six boys
少年6人まで.
(4) ((略式))…ができる;…に耐える;…に適して, 匹敵して, 相並んで(equal to)
- The patient is now up to seeing visitors.
その患者はもう見舞客に面会できる - He is not up to his father as a musician.
音楽家として父に及ばない.
(5) ((略式))…の義務[責任]で
- It's up to her to decide what to do next.
次に何をやるべきか決めるのは彼女しだいだ.
(6) ((略式))…に従事して, …しようとして, をもくろんで
- be up to no good
よからぬことをたくらんでいる - What is he up to?
何をたくらんでいるのか.
(7) 喜んで[進んで]…して;…する用意[準備]ができて.
up to a thing or two
機敏な, すばしこい, 抜け目ない.
What's up?
((略式))どうしたの, 何が起こったの
- You look pale, what's up with you?
顔色が悪いけど, どうしたの.
━━[前] /
p/

1 〈山・木・階段・はしごなどの〉高所[上方]へ[に];〈高い所へ〉上がって;〈身分・地位などが〉…の(さらに)高い方へ[に](⇔down)
- walk up a hill
丘を登る - The cat is up the tree.
猫は木の上にいる.
2 〈道路・通りなどに〉沿って;(話者・現地点から)遠ざかる方向へ;((comeに後続して))話者に近づいて
- She works just up the street.
通りをずっと行った所で働いている - They are walking up the alley.
道に沿ってずっと歩いて行く(▼upの意味は「…に沿って(遠ざかって行く)」がふつうだが, 現実に坂道であれば「上って(行く)」の意になる).
3 〈川などの〉上流へ;源[奥]の方へ;〈ある地域の〉奥地[内陸]へ[に];…の(さらに)北部へ[に]
- row up a creek
ボートをこいで小川を上る - sail up the coast
海岸沿いに船で北上する.
4 〈川・流れなどに〉逆らって, の反対方向に
- about a mile up the river
河を約1マイルさかのぼって.
5 ((英非標準))(ある場所)へ[で], まで(to, up to, at)
- go up the pub
パブへ行く.
up and down ...
(1) …を上り下りして.
(2) …をあちこちへ[に];…の至る所に[で].
━━[形]
1 ((限定))
(1) 上に向かう
- the up escalator
上りのエスカレーター.
(2) (列車などが)上りの;北に向かう;((英))都市[ロンドン]に向かう
- the up train
上り列車.
2 ((叙述))〈時間・期間が〉終わった
- The game is up.
試合終了.
3 〈事が〉起こっている
- What's up?
何かあったの.
4 ((叙述))高い位置にある
- The kite is up.
たこが上がっている.
5 ((叙述))〈コンピュータが〉起動中の.
6 ((叙述))(道路が)補修中の
- Road Up.
((掲示))道路工事中.
be up and coming
((米))〈人が〉元気いっぱいである, 張り切っている;(町などが)活気づいている.
be up and doing
((俗))大いに活動[活躍]している, 大忙しである.
be up and running
〈装置などが〉正常に稼働している.
be up for ...
(1) ((略式))〈人が〉…の容疑で訴えられている[裁判にかけられている]
- He is up (before the judge) for stealing.
窃盗容疑で裁判にかけられている.
(2) 〈人が〉〈選挙などの候補として〉出る, 〈里子などに〉出る;〈家などが〉〈売りに〉出る;〈話題が〉〈議論に〉のぼる;〈契約・議会などが〉〈更新・改選の〉時期である
- a candidate up for reelection
再選を目指す候補者 - The matter is not up for discussion.
その件は議論にのぼっていない.
(3) 〈人・団体が〉〈…に向けて〉意気込んでいる.
(4) 〈船などが〉〈…〉行きの.
━━[名]
1 上がる[登る]こと, 上昇, 上り
- hit the ball on the up
跳ね上がってくるボールを打つ.
2 ((通例~s))(運・気分などの)上昇, 繁栄, 幸運, 高潮, 出世
- the ups and downs in life
((略式))人生の浮き沈み;栄枯盛衰.
3 (列車・バス・エレベーターなどの)上り;上り坂[道].
4 ((話))幸福感;気分の高揚
- be on an up
(どん底を味わったあと)幸福感にひたっている.
5 運にめぐまれた人, はぶりのいい人;上り調子の人;繁栄している[幸運な]こと
- people who are ups in the business world
実業界でもうけている人たち.
6 値上がり, 高騰.
7 ((米俗))覚醒かくせい剤(upper).
be on the up (and up)
((略式))
(1) ((米))率直[誠実]である.
(2) ((英))うまくいっている, 上向きである, 好調である.
━━[動](~ped, ~・ping)(他)((略式))
1 …を上げる, 掲げる;…を持ち[取り]上げる.
2 …を増す, 増大する, 促進する
- up output
生産高を増す.
3 〈料金・値段・賭かけ金などを〉上げる.
4 〈人を〉昇進させる.
5 〈白鳥を〉(1年ごとに標識をつけるために)捕獲する.
━━(自)
1 ((略式))((通例up and+動詞で))急に[思い切って]…する
- He upped and ran away from home.
突然家を飛び出した(▼upを過去形などに変化させずに用いることがある:You are the age she was when she up and left. おまえは彼女が突然家を出た時の年になっている/They up (=upped) and profited by lying. もうけるために平気でうそをついた).
2 立ち上がる, 起きる. ▼しばしば勧告・命令に用いる.
3 ((略式))飛び起きる, 急に立ち上がる.
4 上方に動く, 上がる, 登る.
5 (武器や手などを)振り上げる((with ...))
- up with one's fist
こぶしを振り上げる.
UP
United Press. ▼現在はUPI.