apriori

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a pri・o・ri
/èi praiɔ́ːrai, -ɔːri, èi priɔ́ːri/

[副][形]

1 原因から結果へ[の];演繹(えんえき)的に[な],アプリオリに[な](deductively)(⇒a posteriori 1

an a priori argument
演繹的議論

2 (実験・経験でなく仮説・理論に基づいて)先験的に[な](⇒a posteriori 2

3 (実証に基づかずに)推測的に[な],非分析的に[な]

[ラテン]

àpriórity

[名]先験性;演繹性

àpriórism

[名]先験主義;演繹的推論

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む