プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
a・bey・ance
/əbéiəns/
1 ((形式))(一時的)停止(状態),中止,中断
in abeyance
中断して
be held [kept] in abeyance
棚上げされる
2
an inheritance in abeyance
だれが相続するのか未確定な遺産
abéyant
1 ((形式))(一時的)停止(状態),中止,中断
in abeyance
中断して
be held [kept] in abeyance
棚上げされる
2
an inheritance in abeyance
だれが相続するのか未確定な遺産
abéyant
(名)(一時的な)停止 中止 休止 中断 棚上げ 未定 未決
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...