acorn

英和 用語・用例辞典の解説

acorn

(名)ドングリ

acornの関連語句

acornの用例

Acorns rolling over and over, which children enjoy picking in autumn, are a generic term for nuts from trees of the fagaceae family like oak, and they have a charming appearance, resembling a person wearing a hat.
秋に子どもたちが拾って楽しむころころ転がるドングリは、カシなどブナ科の木の実の総称で、帽子をかぶった人のようなかわいいい姿をしている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・corn
/éikɔːrn/

[名]

1 ドングリ(◇ナラ・カシなどの果実;⇒oak 1

2 (家具などの)ドングリ状の取っ手

[原義は「野や森の果実」;北ヨーロッパ・英国の最も普通の森の果実はドングリであった]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む