adamant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ad・a・mant
/ǽdəmənt/

[名][U]

1 ((形式))比類なく堅いもの

(as) hard [rigid] as adamant
この上なく堅固で

2 ((古))アダマント(◇きわめて堅い伝説の石)

━━[形]

1 非常に堅い

2 〈人が〉(…の点で)不動の,断固たる≪aboutin≫;(…に対し)譲らない≪to≫;(…しないと/…だと)断固主張する≪against/that節≫

be adamant about the need for improvements in services
サービスの向上の必要性を断固主張する

[原義は「征服されない堅いもの」]

ádamance

[名]

ádamancy

[名]

adamantly

[副]頑固に,断固として

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

adamant

(形)断固とした 断固として変えない 毅然(きぜん)とした 頑固な 堅固な 意志強固な 〜と頑強に主張する 無情な (名)固い石

adamantの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む