adept

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ad・ept
/ədépt | ǽdept/

[形](…に)熟練した,熟達した,(…が)うまい≪atin≫;ずるがしこい,狡猾(こうかつ)な(skilful

be adept at riding the waves of change
変化の波に乗るのに長けている

be adept at [in] fishing [evasion]
釣り[言いのがれ]がうまい

━━/ǽdept/[名][C](…の)熟練者,達人,ベテラン(expert)≪atin

an adept in diplomacy
外交の手腕家

[原義は「技術に達した人」]

adeptly

[副]

adeptness

[名]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む