advent

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ad・vent
/ǽdvent/

[名][U]

1 〔the ~〕((形式))(重要人物・事件・製品の)出現,到来

the advent of computers [a new generation]
コンピュータ[新世代]の出現

2 〔A-〕待降節,降臨節(◇クリスマス前の4週間)

3 〔通例A-〕キリストの降臨;(最後の審判の日の)キリストの再臨(Second Coming

[原義は「…へ来ること」→「到着」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

advent

(名)到来 訪れ 出現 降臨節(Advent) 待降節

adventの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む