aha

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・ha
/ɑːhάː, ə-/

[間]

1 〔あいづち・賛意〕はあはあ

Yes, aha.
はあ,そうですね

2 〔納得〕なるほど,そうだったのか

Aha! That's what you've been up to.
なるほど,そういうことだったのか

Aha! There it is.
(探していたものが)ああ,見つかったぞ

3 〔得意・納得〕ほーら,うん

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む