プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
**a・mong



[前]
1 ((位置・場所))(3つ以上のものについて)…の間に[で], の中に[を];…に囲まれて;…に混じって. ⇒BETWEEN[語法]
- a house among the trees
木に囲まれた家 - among friends
友だちの間で - stand [go] among the audience
聴衆の中に立つ[の中へはいって行く] - We saw him among [=in] the crowd.
人ごみの中に彼の姿が見えた(▼amongのほうが群衆を構成する個々の人間の感じが強調される).
▼amongのあとはふつう複数名詞, 時に集合名詞がくる.
2 ((分配))…の間で各自[おのおの]に
- divide the candy among four children
キャンデーを4人の子供で分ける.
3 ((選択))((通例最上級を伴って))…の数[種類, 仲間]の中のひとつで;…の中で目立って;((しばしばfromを前に置いて))…の中から
- a poet among poets
詩人の中の詩人, 抜きん出てすぐれた詩人 - Shelley is among [=one of] the world's greatest poets.
シェリーは世界で最も偉大な詩人の一人だ - Among the things he invented was the electric bulb.
彼の発明したものの中には電球があった - He was chosen from among the volunteers.
志願者の中から彼が選ばれた.
4 ((全体・分布))…の全体にわたって;…によく知られた
- discontent among [=with] the people
国民の間の不満 - a mistake common among students
学生によくあるまちがい.
5 ((しばしば再帰代名詞を伴って))…の間で
- We will discuss the problem among ourselves.
その問題は私たちで討議する - We don't have thirty dollars among us.
皆で出し合っても30ドルもない - They fought among themselves.
彼らは互いに争った.
[古英語amang(on-中で+gemang群衆). △MINGLE]