amphitheater

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

am・phi・the・a・ter, ((英))am・phi・the・a・tre
/ǽmfəθìːətər | -θìə-/

[名]

1 (古代ローマの)円形劇場[闘技場];(半円形の)階段教室

2 (劇場などの)2階席,上のさじき;((英))ひな段式さじきの最前列席

3 すりばち形の地形,盆地

àmphitheátric, àmphitheátrical

[形]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

amphitheater

(名)円形競技場 円形劇場

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む