プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
am・pu・tate
/ǽmpjutèit/
1 〈手・足・指などを〉(手術で)切断する
2 〈余分な物を〉取り除く
[原義は「切り詰める」]
àmputátion
1 〈手・足・指などを〉(手術で)切断する
2 〈余分な物を〉取り除く
[原義は「切り詰める」]
àmputátion
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...