analogy

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

a・nal・o・gy
/ənǽlədʒi/

[名](複)-gies)

1 [U](…との/…間の)(部分的な特徴の)類似(性),一致;[C]類似[共通]点≪towith/between

draw an analogy between the computer and the brain
コンピュータと頭脳との類似性を引き出す

1a [U]《生物》相似(関係)

2 [U]《論理学》類推,類比

by analogy with ... =on the analogy of ...
…から類推して

2a [U]《言語学》類推(作用)(◇既存の語句の型にならって新しい語句が作り出される現象)

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む