プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ar・id
/ǽrid/
1 〈気候・土地が〉湿気のない,乾ききった;〈土地などが〉(水不足で)不毛の
2 想像性を欠く;〈文章・生活などが〉つまらない,無味乾燥の
[原義は「乾いた」]
aridity/ərídəti/
1 乾燥;不毛
2 無味乾燥;〔-ties〕味気ないもの
1 〈気候・土地が〉湿気のない,乾ききった;〈土地などが〉(水不足で)不毛の
2 想像性を欠く;〈文章・生活などが〉つまらない,無味乾燥の
[原義は「乾いた」]
aridity/ərídəti/
1 乾燥;不毛
2 無味乾燥;〔-ties〕味気ないもの
(形)乾燥した 乾ききった 不毛の 無味乾燥な 退屈な つまらない
Yellow sand originates in arid areas such as the Gobi Desert and the Ocher Plateau.
黄砂の発生源は、ゴビ砂漠や黄土高原などの乾燥地域だ。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...