artery

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

ar・ter・y
/άːrtəri/

[名](複)-ies)[C]

1 《解剖》動脈(⇔vein

2 幹線水路[道路]

[原義は「気管」]

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

artery

(名)動脈 幹線

arteryの用例

The Hamaoka nuclear power plant is close to major national transportation arteries including the Tokaido Shinkansen line and the Tomei Expressway.
浜岡原子力発電所は、東海道新幹線や東名高速道路など国内輸送の大動脈に近い。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む