プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
ar・ter・y
/άːrtəri/
1
2 幹線水路[道路]
[原義は「気管」]
1
2 幹線水路[道路]
[原義は「気管」]
(名)動脈 幹線
The Hamaoka nuclear power plant is close to major national transportation arteries including the Tokaido Shinkansen line and the Tomei Expressway.
浜岡原子力発電所は、東海道新幹線や東名高速道路など国内輸送の大動脈に近い。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...