ascribe

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

as・cribe
/əskráib/

[動](他)((形式))

1 〈事(の原因)を〉(…に)あるとみなす,起因すると考える,(…の)せいにする≪to≫(⇒attribute

Doctors ascribed the death to pneumonia.
医師は肺炎が死因だと考えた

2 〔通例受身形で〕〈性質などを〉(…に)属するとみなす≪to

Medicinal properties are ascribed to this plant.
この植物には薬効がある

3 〔通例受身形で〕〈作品・引用などを〉(…の)作[発明]とみなす≪to

This painting was formerly ascribed to Turner.
この絵は以前はターナー作とされた

[原義は「書いて…のせいにする」]

ascríbable

[形]〈事が〉(…に)起因すると考えられる,(…の)せいにできる≪to

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む