プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
bar・bar・i・an
/bɑːrbέəriən/
1 野蛮[未開]人;無教養な人
2 外国[異国]人
2a (古代ギリシャ人・ローマ人からみて)異邦人;(キリスト教徒からみて)異教徒;(ルネサンス期のイタリアで)イタリア系でない人
━━
1 未開の,野蛮(人)の;教養のない
2 外国[異邦]の
1 野蛮[未開]人;無教養な人
2 外国[異国]人
2a (古代ギリシャ人・ローマ人からみて)異邦人;(キリスト教徒からみて)異教徒;(ルネサンス期のイタリアで)イタリア系でない人
━━
1 未開の,野蛮(人)の;教養のない
2 外国[異邦]の
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...