プログレッシブ英和中辞典(第4版)の解説
*barge



[名]
1 (運河・河川・港などで使う)平底荷船, はしけ
- an oil barge
オイル船 - by barge
はしけで.
2 (祭りなどの)屋形船, (住居用の)屋根船;遊覧船;練習用ボート(▼shellより重く幅が広い).
3 (旗艦付属の)司令官[将官]艇.
━━[動](他)
1 〈荷物などを〉はしけで運ぶ.
2 ((~ one's way))(…に;…を)かき分けて進む((to ...;through ...)).
━━(自)((略式))
1 のろのろ動く((along));(場所を)かき分けて進む((through, into, past ...))
- barge through the spectators
見物人を押し分けながら進む.
2 (人に)どしんとぶつかる, 衝突する((into ...));(人に)偶然出会う((into ...))
- barge into a passer-by
通行人にぶつかる.
barge about [around]
乱暴に動き回る.
barge in
(1) (ノックしないで部屋に)はいり込む;(…に)押しかける((on ...)).
(2) (人に)余計な口をはさむ((on ...)).
barge into ...
(1) ⇒(自)1 , 2
(2) 〈部屋に〉(ノックしないで)はいり込む.
(3) 〈会話などに〉口出しする.