bastard

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

bas・tard
/bǽstərd | bάːs-/

[名][C]

1 ((やや古・軽蔑的))非嫡出子,庶子,私生児

1a (動植物の)雑種

2 ((卑))(いやな)野郎;((略式))やつ,あいつ(◆哀れみ・羨望の気持ちを表す)

The poor bastard failed again.
かわいそうにやつはまた失敗した

2a ((英略式))やっかいなもの,いやなもの

a bastard of a storm
うっとうしいあらし

The bastards!
こんちくしょう!

3 にせ物,まがい物;粗悪品

like a bastard

めちゃくちゃに,ものすごく

━━[形]

1 ((やや古・軽蔑的))庶出[私生]の

1a 〈動植物が〉雑種の

2 〈人・物が〉にせの,まがいの;類似の,疑似の(false

3 (形・大きさ・つりあいなどが)異常な,普通でない

3a 《印刷》〈文字が〉変格の

bastardly

[形]

bástardy

[名]庶出;私生児の出産

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む